初回の法律相談(45分間) 無料
法律相談(30分以内) 5000円(税別)※2020.1改定しました
延長 30分まで 5000円(税別)
※初回の法律相談は相談内容を問わず全て無料です。
法人・個人事業主様からのご相談も対象となります。
担当弁護士を指名するご相談は初回の場合でも有料の法律相談となります。
報酬 30万円(税別)~
訴訟
着手金50万円(税別)~
(調停から継続の場合は着手金差額20万円のみになります。)
報酬50万円(税別)~
※財産分与請求,慰謝料請求,養育費請求を併せて請求する場合には別途費用が発生します。
着手金 事情に応じて初期費用がゼロで始められる場合があります※
(事件の経済的な利益(自己の遺産取得額)を基準とします。)
300万円以下の場合 8%(税別)
300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円(税別)
3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 (税別)
3億円を超える場合 2%+369万円(税別)
報酬
300万円以下の場合 16%(税別)
(※特に規定がない場合、最低額は着手金と同額となります。)
300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円(税別)
3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 (税別)
3億円を超える場合 4%+738万円(税別)
※事件の見通しや経済的事情等を考慮し,着手時に要する費用を相談の上調整するというものであり,必ず初期費用ゼロでお受けすることをお約束するものではありません。
また,手続上必要となる実費は別途ご用意いただく必要があります。
着手金 事情に応じて初期費用はゼロで始められる場合があります※
(事件の経済的な利益(請求に係る金額)を基準とします。)
300万円以下の場合 8%(税別)
300万円を超え3000万円以下の場合 5%+9万円(税別)
3000万円を超え3億円以下の場合 3%+69万円 (税別)
3億円を超える場合 2%+369万円(税別)
報酬
300万円以下の場合 16%(税別)
(※特に規定がない限り、最低額は着手金と同額となります。)
300万円を超え3000万円以下の場合 10%+18万円(税別)
3000万円を超え3億円以下の場合 6%+138万円 (税別)
3億円を超える場合 4%+738万円(税別)
※事件の見通しや経済的事情等を考慮し,着手時に要する費用を相談の上調整するというものであり,必ず初期費用ゼロでお受けすることをお約束するものではありません。
また,手続上必要となる実費は別途ご用意いただく必要があります。
着手金
在宅事件 15万円(税別)~
自白事件:30万円(税別)~
否認事件:40万円(税別)~
報酬
無罪・一部無罪:50万円(税別)~
不起訴処分:30万円(税別)~
罰金・執行猶予・求刑から2割以上の減刑:15万円(税別)~
※その他、特段の規定がない場合は原則として旧日弁連報酬規程に準じます。
ご相談の予約から、実際に弁護士にご依頼されるまでの流れを簡単にご説明いたします。詳細については「ご相談からご依頼までの流れ」をご確認ください。
お電話(045-872-4392)か相談予約フォームから法律相談のご予約をお申し込みください。平日夜間や土日もご相談が可能です。
お客さまからのお申し込みを当事務所で確認させていただき、ご希望の日時で予約をお取りできるかご連絡を差し上げます。ご相談の日時が決まりましたら予約が確定となります。
確定した予約の日時に事務所までお越しいただきご相談となります。ご相談ではお客様にわかりやすい説明を心がけておりますのでわからないことは遠慮なくご質問ください。
実際に依頼されるかどうかは弁護士の回答をお聞きになってお決めいただいて結構です。費用や手続きなど、ご不明な点がございましたら遠慮なくお尋ねください。また、実際に依頼するかどうかは後日決めていただいても結構です。